43件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

会津若松市議会 2022-06-14 06月14日-一般質問-03号

6点目、同じ資料で国は、住宅扶助基準見直しに係る留意事項として、当該世帯における経過措置適用状況を十分に把握した上で、最低限度生活の維持に支障が生じないよう適切に運用するとともに、生活保護受給者居住の安定や居住先確保支援に取り組んでいただくようお願いするとしていますが、このことでの市の対応をお示しください。 

棚倉町議会 2020-09-23 09月23日-01号

さらに、4月28日以降に出生した子供対象に、当該世帯に10万円を給付します。また、売上が6月以降も前年同月比較で30%以上減少している事業者等に対し、10万円の新型コロナウイルス感染症対策事業者特別給付金を新たに実施します。その他、学習等支援をはじめ、新型コロナウイルス感染症防止対策や新しい生活様式対応するための公共施設整備等に要する経費を計上したところであります。 

いわき市議会 2020-07-21 07月21日-03号

また、平成30年度からは1.3倍を就学支援認定基準として運用してございますが、これは生活保護における生活保護認定基準額所得額として捉えて、当該世帯生活保護を受給しない場合に負担することになる所得税市民税社会保険料等を加算して算出した額がおおむね生活保護基準額の1.3倍であったということから、1.3倍を基準額として定めた経過がございます。 

いわき市議会 2020-06-11 06月11日-05号

総務部長岡田正彦君) 国の質疑応答集によりますと、申請受給権者たる世帯主が、基準日以降に申請を行うことなく死亡した場合、その世帯当該世帯主以外の世帯員がいる場合には、原則として、その世帯員のうちから新たに世帯主となる者が、申請し、給付を受けるとされておりまして、亡くなった方の分も含めて支給されることとなります。

伊達市議会 2020-06-08 06月08日-02号

ただいまお質しの件でございますが、これにつきましては、国からの通知に基づきまして、DV等理由避難居住)先へ住民票を移すことができない配偶者等の分を、当該世帯主が申請しても給付しないように対応してございます。また、DV等理由に他自治体から伊達市に避難居住)している配偶者等が、伊達市で申請給付できるように申請書を送付し対応しているところであります。 

須賀川市議会 2020-05-12 令和 2年  5月 予算常任委員会−05月12日-01号

また、申請をした後にお亡くなりになった場合には、当該世帯主に対しての給付は実施されます。その部分については、通常の相続財産という形になる予定でございます。単身世帯の場合も同様でございます。  以上であります。 ○委員長石堂正章) ほかにありませんか。      (「なし」の声あり) ○委員長石堂正章) なければ、これにて質疑を終結いたします。  これより議案第59号の討論に入ります。  

須賀川市議会 2019-10-08 令和 元年  9月 定例会−10月08日-03号

子供均等割免除による子育て世帯への負担軽減につきましては、現制度においては財源確保のため当該世帯以外の国保加入者均等割を増額することとなるため、実施は難しいものと考えております。  子供均等割免除につきましては、現在、全国市長会を通して国の支援制度導入を要望していることから、国の動向を注視しながら取り組んでいく考えであります。  以上であります。

会津若松市議会 2019-06-18 06月18日-一般質問-03号

本市におきましては、高齢者介護のためにヤングケアラー化している子供を現時点では把握しておりませんが、家族の疾病や障がい等によりケア負担の影響が生じている児童を数名把握しており、当該世帯に対し生活相談などの支援を継続しているところであります。 次に、ヤングケアラーへの対応対策についてであります。

いわき市議会 2019-02-26 02月26日-03号

このうち、おただし高齢者生活支援である65歳以上の年金受給者への給付金は、前年の年金収入とその他の所得合計額老齢基礎年金満額以下で、かつ、当該世帯の全員が市民税非課税であることが支給要件となっております。なお、当該給付金の額につきましては、保険料納付月数によって異なりますが、基本的には年6万円が支給されることとなっております。

福島市議会 2017-09-11 平成29年 9月定例会議-09月11日-04号

また、減免の対象となる要件としては、ただいま申し上げました徴収猶予要件に加え、さらに第3条第2項において、収入の減少の認定にあたっては、第1号として、入院療養を受ける被保険者の属する世帯、第2号として、世帯主等収入の額の合計額生活扶助基準額の規定に基づき、当該世帯主等の需要の額の合計額に10分の11を乗じて得た額以下であり、かつ当該世帯主等の預貯金の額が同様に算定した基準額の3カ月分に相当する

矢祭町議会 2017-09-01 09月11日-01号

新旧対照表でございますが、第3条第2号中、出産の後「引き続き」の次に「子と共に」を加え、同条第2号の次に第3号、「申請日において当該世帯が町に納入すべき町税または使用料、手数料、分担金等その他、町に対する債務を滞納していない者」を新たに加えるものでございます。 さらに、第5条第3項に、「ただし当該児童が矢祭町に住所を有しなくなった場合は支給しない」を加えるものでございます。 

いわき市議会 2017-06-15 06月15日-05号

さらには、公共職業安定所連携を図りながら求人情報の提供や定着支援により、本人に沿った就労支援を行っているなど関係機関連携を密に図りながら、当該世帯の抱える個々の課題解決に向けて、包括的な支援に努めているところであります。 ◆6番(柴野美佳君) 続いては、いわきネウボラについて伺います。 子育ての不安や悩みを丸ごと受けとめ、支援する仕組みのいわきネウボラが、いよいよ7月からスタートいたします。 

福島市議会 2016-09-07 平成28年 9月定例会議-09月07日-02号

福島市はこれまでも、奨学金次官通知の第8の3の(3)エあるいは第8の3の(3)クに該当するものとして取り扱ってきており、今後も奨学金当該世帯自立更生に役立つか否かを、提出された自立更生計画書に基づき判断してまいります。 ◆18番(村山国子) 議長、18番。 ○議長高木克尚) 18番。

いわき市議会 2016-07-19 07月19日-02号

本市いわき住宅マスタープランでは、市場において自力では適正な水準の住宅を適正な負担確保することが困難と見込まれ、公的な支援により居住の安定を図るべき世帯の数を的確に確保した上で、当該世帯の住居の安定の確保のため必要な公営住宅供給目標量を設定することとあり、主に住宅確保困窮者対策となっておりますが、その目標管理戸数について伺います。

いわき市議会 2016-03-04 03月04日-06号

このことから総合的に審査を行うことで、今後も当該世帯の可能な限りの救済に努めてまいりたいと考えております。 ◆22番(高橋明子君) 確かに2005年に民生委員関与条項が外されたのに、いわき就学援助費支給要綱には、民生委員などの方々から申請世帯について経済的援助が必要かどうか、また、ふだんの生活状況はどうか、近隣の世帯状況との均衡性などから総合的に判断して意見を記入していただくとあります。